食べログで人気の赤羽あんこはデニッシュ生地のあんパン専門店

スイーツ

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

食べログで赤羽スイーツランキングの上位にある「赤羽あんこ」

スイーツランキングなのにケーキじゃなくてパン屋さんが上位にあるってめずらしいかも。

大正14年創業の王子の餡子屋さんの餡を使っているらしいので、餡子が美味しいのかな?

どう見ても普通のパン屋さんにしか見えないけど、一度は食べて見たいと思い購入しに行ってきました。

スポンサーリンク

赤羽あんこの外観とメニュー

赤羽駅の南口を出てすぐ左手に「赤羽あんこ」はあります。

目立つ外観なので、一目でわかりました。

ショーケースの中には、「小倉&カスタード」や「小倉&クリームチーズ」などいろいろな種類のあんパンがあります。

新商品の抹茶餡です。

小倉とホイップの組み合わせは定番ですね。こちらは人気商品だそうです。

シンプルな白あんやこしあん、小倉あんもあります。

こちらは塩バターパンに餡子が挟んであります。

種類がありすぎて迷いましたが、といあえず初めてなので「小倉&ホイップ」と「小倉&カスタード」を購入しました。

スポンサーリンク

人気の小倉&ホイップの組み合わせは鉄板だった

購入した商品は「本日中にお召し上がり下さい」とのことでした。ホイップクリームやカスタードを使ったパンはどこでもそうですよね。

「小倉&ホイップ 210円」です。上には黒ごまが乗っていました。

中にはホイップがギッシリ入っています。やっぱりこの組み合わせは間違いないですね。

デニッシュはバターの味がしっかりと感じられます。餡子もホイップも甘すぎなくて食べやすかったです。

「小倉&カスタード 230円」です。

こちらはホイップに比べて空洞がありました。カスタードは柔らかめで優しい味です。

スポンサーリンク

お店の雰囲気・感想

想像よりも美味しかったです。今回食べた2種類では、私はホイップとの組み合わせの方が好みでした。

1個から気軽に買えるので、ちょっと甘いものが食べたくなった時にもおすすめです。駅からも近いので、お土産に買う人も多いんですよ。

今度は違う種類も食べてみようと思います。

スポンサーリンク

赤羽あんこへのアクセス・営業時間

住所:東京都北区赤羽1丁目1番1号 JR東日本赤羽駅

アクセス:JR赤羽駅南口 赤羽駅から40m

営業時間:9:30~22:00