天のやの出来立て玉子サンドはダシ汁たっぷりで驚きの柔らかさ!

喫茶店・カフェ

サンドイッチの中で一番人気といえば、玉子サンドですよね。

玉子サンドはゆで卵を潰したものが一般的ですが、数年前から卵焼きを挟んだスタイルも見かけるようになってきました。

その卵焼きを挟んだ玉子サンドで有名なお店が「天のや」です。

天のやの玉子サンドはお持ち帰りでは食べたことがあるのですが、お店で食べると全然違うらしいので、楽しみに行ってきました。

スポンサーリンク

天のやの店内とメニュー

地下鉄南北線 麻布十番駅1番出口から2分程度歩くと、店舗があります。

あまり目立った外観ではないので、つい通り過ぎてしまいそうになりました。

ドアを開けて店内に入ると、すぐ左手にフクロウがお出迎え。

棚を見ると、いくつものミシュランガイドの文字が目に入ります。

天のやは2015年、2016年、2017年、2018年に、和食「お好み焼き」のカテゴリーにおいてミシュランビブグルマンを獲得しているんですよ。

お土産用の大吟醸酒ケーキの見本も置いてありました。このケーキは歴史ある「天野酒」を使用しているそうです。

香り豊かで後味がさっぱりとした上品な口当たりのケーキらしいので、一度は食べてみたいですね。

店内の座席です。

4人掛けテーブル3組と3人掛けテーブル1組、その左手には小上がりがあります。

誰も先客がいなかったので、一人でしたが小上がりに座らせてもらいました。

そしてメニューはというと

お食事メニューの雑炊やサンドイッチです。お目当の玉子サンドもありました!

お好み焼きは夜のメニューになります。

飲み物はコーヒー、紅茶、ジュースや抹茶などがあります。普通なら紅茶を頼むのですが、抹茶ミルクが美味しそうなので、どちらにしようか悩みます。

甘味のプリンやクリームあんみつ、ぜんざいやあべ川餅など和菓子のメニューも充実しています。

生ビールや日本酒、サワーなどのアルコール類もあります。こちらはお昼でも注文できるので、昼飲みもOKです。

人気のプリンや玉子サンドはお土産にも最適ですね。

私はメニューを見る前から決まっていた玉子サンドと、悩んだ末に抹茶ミルクを頼みました。

スポンサーリンク

天のやの玉子サンド

まず運ばれてきたのが「抹茶ミルク 700円」です。氷抜きにしてもらいました。

右手にあるのが甘味料(ガムシロかな?)です。抹茶ミルク自体が甘くないので、自分で甘さを調節できます。

この抹茶ミルクはきちんと抹茶をたてて入れているので、とても風味が豊かなんですよ。私には甘味料は必要ありませんでした。

しばらくしてから

「玉子サンド 1,080円」が運ばれてきました。かなりのボリュームがあります。

パンにはマスタードを利かせたマヨネーズソースが塗ってあります。

関西風の出汁をたっぷり使用した出汁巻き玉子が、柔らかくてフワフワです。出来立てだからアツアツで美味しい!

下の段にも8切れあるので、全部食べたらかなりお腹いっぱいになりました。

お店の雰囲気・感想

客層はお昼に行きましたが、一人様の女性しかいませんでした。

みなさん、玉子サンドを頼んでいましたよ。出来立ての玉子サンドは本当に美味しくて絶品です。テイクアウトとは全然違うので、ぜひ店内で味わってほしいです。

量も多いので、コスパもいいと思います。とても気に入ったので、リピート確実ですね。

店内はとても上品で居心地がいいので、ゆっくり過ごしたい時におすすめです。

天のへのアクセス・営業時間

住所:東京都港区麻布十番3-1-9

アクセス:都営大江戸線 麻布十番駅 5番出口 徒歩5分、地下鉄南北線 麻布十番駅 1番出口 徒歩2分

営業時間:ランチタイム:12:00~16:00(LastOrderは状況により変わる場合がございます)、ディナータイム:18:30~22:00

定休日:火曜(その他不定休あり)

喫茶店・カフェ
スポンサーリンク
東京スイーツとパン巡り
タイトルとURLをコピーしました