ポストによく入っているピザハットのチラシ。
いつもなら捨ててしまうけれど、今回はちょっと興味のあるピザが載っていたので、HPで調べてみました。
それは「プルとろ月見ピザ」という期間限定のハーフ&ハーフのピザ。ネットでの評判も良さそうなので、これは食べてみたいかも。
デリバリーで30%オフ、持ち帰りだと50%オフになるとの事なので、もちろん持ち帰りで注文してみました。
ピザハット赤羽店に行ってみた
赤羽駅から徒歩5分の場所にある「ピザハット赤羽店」
赤羽駅の西口を出てイトーヨーカドーの前の道を歩いていきます。一つ目の信号を左折してまっすぐに進むと、ピザハットの看板が見えてきます。
お店の前には配達用のバイクが並んでいます。
いつもはデリバリーなので、店舗に来るのは初めてです。中に入って名前を言うと、すぐに商品を渡してくれました。
ネットで注文してから15分くらいで出来上がっているようです。私はピザが冷めないように、大きめの保温バッグを持っていきました。
プルとろ月見ピザはくせになる美味しさだった
家に帰って早速ピザを取り出します。9月だったので、箱は「月見ピザ限定BOX」でした。
今回、注文したのはプルとろ月見ピザMサイズで、生地はゴールデンチーズクラストです。
50%オフと100円引きのクーポンを使ったので、1,600円でした。
半熟卵黄風ソースで仕上げた「特うまプルコギ」と「炭火焼豚トロ醤油マヨ」の2種のトッピングが半分ずつ乗っています。
ちなみに卵黄風ソースを「卵黄」と勘違いしている人もいますが、あくまでソースなので、卵黄が崩れているわけではないんですよ。
こちらが「特うまプルコギ」です。プルコギ・ニラ・オニオン・辛口糸唐辛子・特製マヨネーズの組み合わせになっています。
ピザハットのプルコギピザは何度も食べているので、間違いない美味しさです。
こちらは「炭火焼豚トロ醤油マヨ」です。醤油にじっくりと漬け込んだ豚トロに、特製マヨソースの組み合わせになっています。
正直、こちらは期待していませんでしたが、醤油味の豚トロが想像以上に美味しかったです。プルコギよりも豚トロの方が好きかも。
そしてゴールデンチーズクラストを選んだので、耳の中にはチーズがたっぷりと入っています。
ピザの耳って残しがちですが、チーズが入っていると最後まで美味しく食べられます。
あまりに気に入ったので、今度は生地を変えてリピートしちゃいました。
プルとろ月見ピザを生地を変えてリピートしてみた
今回、注文したのはプルとろ月見ピザMサイズで、生地はパリッとソーセージクラストです。
50%オフと1100円引きのクーポンを使ったので、前回と同じ1,600円でした。
耳にソーセージが入っているとボリュームがありますね。
こちらが「特うまプルコギ」です。安定の美味しさですね。
こちらは「炭火焼豚トロ醤油マヨ」です。前回よりも豚トロが大きくカットされていて、食べ応えがありました。
う〜ん、やっぱり美味しい!Mサイズじゃ足りないかも・・・
と言うことで、今度はLサイズにしてみました。
今回、注文したのはプルとろ月見ピザLサイズで、生地はハンドトスです。
50%オフと1100円引きのクーポンを使ったので、2,095円でした。
こちらが「特うまプルコギ」です。Lサイズだから具がたっぷりと乗っていますね。
こちらは「炭火焼豚トロ醤油マヨ」です。前回同様、豚トロも大きくて食べ応えがありました。
流石にLサイズを一人で食べたら大満足でした!もう、当分ピザはいいかな(笑)
アンケートに答えるとナゲットコンボがもらえる
ピザを買った時のレシートに付いてくるクーポン番号で、ナゲットコンボが無料でもらえました。
ネットでアンケートに答えると認証番号が発行されるので、その番号をレシートに記入します。次回の注文で使えるので、私は2回もらいました。
1回目にもらったナゲットコンボです。ポテトのボリュームがあるので、ピザと一緒に食べるとお腹が苦しくなりました。
ナゲットは普通に美味しいです。ソースが付いていないですが、しっかりと味がついているので、ソースなしでも十分でした。
ピザハット赤羽店へのアクセス・営業時間
住所:東京都北区赤羽西1丁目29-3 アサヒハイツ 1F
アクセス:赤羽駅から389m
営業時間:11:00~22:00