エクセルで『ふりがな』をつける2つの方法!表示されない時の対処法も解説

エクセルで『ふりがな』をつける2つの方法!表示されない時の対処法も解説 エクセル

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています



この記事では『エクセルでふりがなをつける方法』を2つご紹介します。

入力するふりがなを、ひらがな・カタカナ・半角カタカナから選ぶ方法もお伝えします。

表示されない時の対処法も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

エクセルで『ふりがな』をつける2つの方法

ふりがなの表示/非表示

エクセルでふりがなをつける1つ目の方法は、フォントメニュー内の『ふりがなの表示/非表示』機能を使うことです。

フォントメニュー内の『ふりがなの表示 非表示』機能

 

例えば、ふりがなをつけたい列を選択して『ふりがなの表示/非表示』ボタンをクリックすると、

ふりがなをつけたい列を選択して『ふりがなの表示 非表示』ボタンをクリック

 

このように漢字の上に自動でふりがなが入力されます。

漢字の上に自動でふりがなが入力される

 

『ふりがなの表示/非表示』ボタン横の『V』をクリックすると、このようにメニューが開きます。

『ふりがなの表示 非表示』ボタン横のメニュー

『ふりがなの表示』をクリックすると、ふりがなの表示/非表示が切り替わります。

 

『ふりがなの編集』をクリックすると、入力されたふりがなが編集できます。

例えば、このようにふりがなが間違えていたときは、こちらで直してください。

間違えたふりがな

↓↓↓

間違えたふりがなを入力し直す

 

『ふりがなの設定』をクリックすると、ふりがなの設定画面が立ち上がります。

ふりがなの設定画面

『ひらがな・カタカナ・半角カタカナ』の切り替えはこちらでできます。

 

『フォント』を選択すると、フォントの種類や大きさが選べます。

ふりがなの設定の『フォント』

ちなみにフォントサイズを大きくし過ぎると、文字が重なって読めなくなってしまうので、気を付けましょう。

PHONETIC関数

エクセルでふりがなをつける2つ目の方法は、PHONETIC関数を使う方法です。

例えば、セルB1にPHONETIC関数を入力して参照セルをA1にすると、

セルB1にPHONETIC関数を入力して参照セルをA1

 

このようにセルA1のふりがながセルB1に入力されます。

セルA1のふりがながセルB1に入力される

 

そして、B1の左下にカーソルを合わせ『+』マークになった時にダブルクリックすると、下に関数がコピーされて一気にふりがなをつけることができます。

B1の左下にカーソルを合わせ『+』マークになった時にダブルクリック

↓↓↓

下に関数がコピーされて一気にふりがなをつけることができる

 

ふりがなが間違えていた場合は、このように直接入力し直すこともできます。

間違えたふりがな②

↓↓↓

ふりがなを入力し直す②

しかし、このやり方では入力し直したセル内の関数が消えてしまいます。

 

そこで、関数を残しておきたい場合は、ふりがなが間違えている参照元の漢字のセル(今回はA21)を選択して、『ふりがなの表示/非表示』内の『ふりがなの編集』をクリックします。

『ふりがなの表示 非表示』内の『ふりがなの編集』をクリック

 

漢字の上の表示されたふりがなを正しく入力し直します。

間違えたふりがな③

↓↓↓

ふりがなを入力し直す③

 

参照元のふりがなを入力し直すと、このようにPHONETIC関数を入力したセルのふりがなも反映されて修正されます。

PHONETIC関数を入力したセルのふりがなも修正される

 

また、参照元の漢字を選択し『ふりがなの表示/非表示』内の『ふりがなの設定』で設定を変更すると、

参照元の漢字を選択し『ふりがなの表示 非表示』内の『ふりがなの設定』で設定を変更

↓↓↓

ふりがなの設定画面②

 

このように『ひらがな』のふりがなに変更したりすることもできます。

『ひらがな』のふりがなに変更される

スポンサーリンク

ふりがなが表示されない時の対処法

漢字を入力せずに他のデータベースなどからコピーしてきたときは、『ふりがなの表示/非表示』をクリックしてもふりがなが表示されない場合があります。

『ふりがなの表示 非表示』をクリックしてもふりがなが表示されない

 

また、PHONETIC関数を使ってもふりがなが表示されず、漢字がそのまま表示されてしまいます。

PHONETIC関数を使ってもふりがなが表示されず、漢字がそのまま表示されてしまう

 

このようにふりがなが表示されない場合は、漢字が入力されたセルを選択した状態で『ふりがなの表示/非表示』の『ふりがなの編集』をクリックします。

『ふりがなの表示 非表示』の『ふりがなの編集』をクリック

 

漢字の上にふりがなが表示されますので、間違いがあれば編集し、間違いがなければそのまま『Enter』を押してください。

漢字の上のふりがなを編集

 

すると、このようにPHONETIC関数を入力したセルにもふりがなが反映されます。

PHONETIC関数を入力したセルにふりがなが反映される

 

面倒ですが、この『ふりがなの編集』を一つずつ行えば、コピーしてきたデータにもふりがなを反映させることができます。

『ふりがなの編集』を一つずつ行えば、コピーしてきたデータにもふりがなを反映させることができる

スポンサーリンク

まとめ

今回は『エクセルでふりがなをつける方法』を紹介してきました。

  • ふりがなの表示/非表示:漢字の上にふりがなを表示させることができる
  • PHONETIC関数:別のセルにふりがなを表示させることができる
  • ふりがなが表示されない場合:『ふりがなの編集』を行えば表示される

漢字を入力した時にふりがなを表示させたいときは、ぜひ今回の内容を参考にしていただければと思います。